fc2ブログ
   
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

【広告】

■お勧め本!【Amazon.co.jp】
今年、10月1日は東海道新幹線開業50周年!
(*'-'*)
東海道新幹線開業50周年シンボルマーク(2014年7月9日撮影)

本書は、その東海道新幹線について『鉄道ピクトリアル』誌と『電気車の科学』誌に、国鉄担当者から寄稿された1950年代後半の高速列車計画概要紹介記事に始まり、その後の計画の進展、開業まで、リアルタイムで進む当時の様子を再録したものです。
輸送計画の策定から、従来に例のない高速に挑む車両の規格・性能の検討、電気・信号・軌道の各システム概要、
各区間の工事状況、モデル線の建設から試験編成の紹介、メーカーからの搬入、試運転、車両基地、車両の運用・配置、試運転・1番列車の乗車体験記、
当時検討された貨物新幹線の構想、当時の「鉄道の話題」に掲載された新幹線関連の記事など、いずれも貴重な記事を収録しています。
■巻頭記事 東海道新幹線開業50年に思う(今田 保)

鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション28 東海道新幹線1950-60 2014年 06月号 [雑誌]

新品価格
¥1,550から
(2014/5/28 20:37時点)

本書はかつて東海道新幹線の運転士だった方が書いた「裏話」ですが、構成が変わっていて、第一部が「0系運転士」の、第二部が「N700系A運転士」の座談会みたいな感じになっています。
(文庫版ですが、「全篇書きおろし」です。)
昭和50年代、大阪の乗務員宿泊所が不足していたらしく、新大阪駅前のビジネスホテルを国鉄が借り上げて宿泊所にしていたこと、
0系先頭車にあった、運転席とは別の「乗務員室」(個室)は便乗運転士用の設備で、中には二人座れる長椅子があった・・・といった細かい記述が、むしろ「運転テクニック」自体の話よりも面白い(笑)。

また、現在は運転士と車掌は兼任で、「N700系A」の章を読むと、どういうローテーションで運転士をやったり、車掌をやったりしているのかもわかりますが、
地方私鉄のワンマン列車の運転士と違い、JRは乗車券の規則が複雑で、畑違いの分野である「営業」の知識を習得するのは大変だったろうなぁ・・・と思いますね。
苦労といえば、「朝食に”納豆を食べたい”と思ったが、あまり消化に良い食べ物は乗務中にトイレに行きたくなるから控えた」との記述があります。これも、乗務員特有の「苦労」です(笑)。

経験者ならではの、そして、退職後も人脈を持つ著者にしか書けない話題が全篇にわたって書かれており、一読の価値があります。また、JR東海は「テロ対策」か何か知らんが、「鉄道の舞台裏」を公開することを極端に嫌う会社ですから、その意味でも本書の内容は大変貴重なものです

東海道新幹線 運転席へようこそ (新潮文庫)

新品価格
¥562から
(2014/5/28 20:30時点)



●上記以外の本(和書・洋書・古書・電子書籍)、DVDなどは、こちらのバナーからどうぞ。


●鉄道愛好者なら、たいてい知っている「日本最大級の鉄道アイテムショップ」。
【主な参加企業】
・鉄道模型(模型は、全て各社の「直売」です。)
KATO、トミックス、グリーンマックス、マイクロエース、MODEMO、
銀河モデル、タヴァサ、レボリューションファクトリー、安達製作所、エンドウ、
ホビーモデル、シノハラ、天賞堂、エコーモデル、谷川製作所、クマタ貿易
ムサシノモデル

・鉄道会社関連グッズ
国鉄・JR、総合車両製作所(旧・東急車輛)、東京メトロ、長野電鉄、埼玉高速鉄道、
富士急行、大井川鐵道、千葉モノレール、東京都交通局、南海電気鉄道

他に、DVD・ブルーレイ、書籍、カレンダー、鉄道絵画、鉄道部品(模造品)などを取り揃えています。



●これは私、みっぴょんも愛用しているよ。。。。
ε=ε=┏( ・_・)┛↓
(株)日本旅行の旅行商品「赤い風船」とのタイアップで、JR券・JAL・ANA+宿泊の予約・購入もできるようになりました。
(・・・って、新サービスをやるんなら新しいバナー作ってよ、リクルートさん。。。。)


■なんと!「楽天市場」で「駅弁」が買えるのだ!
( ゜。゜)ウヒョー
●富山駅「ますの寿司」(1380円~2500円各種[送料別])
●敦賀駅「荘兵衛さんの極上鯖寿司」(2000円[送料別])
●森駅「いかめし」(500円~5200円各種[送料別])
●長万部駅「かにめし」(4食セット:3650円[送料別])
●東京駅「イベリコ豚丼」の肉パック(4~5人分:2350円[送料別])
●山形駅「鶏めし弁当」「牛めし弁当」各1個ずつ計2個(1900円[送料別])
●山形駅「鶏めし弁当」2個セット(1700円[送料別])
・・・など(売り切れ等の場合はご容赦ください)。
まず下↓のバナーをクリック→楽天市場トップ→最上部の検索窓で「駅弁」を検索してください。

■楽天市場「鉄道模型」売れ筋情報(ランキングは随時変わります。)
※上記は、ほんの一例です(売り切れ等の場合はご容赦ください)。
まず下↓のバナーをクリック→楽天市場トップ→最上部の検索窓で「鉄道」を検索するのが簡単です。
(※詳細検索は、まず下↓のバナーをクリック→楽天市場トップ→左側「ジャンル」欄から「キッズ・ベビー・玩具」→ホビー→鉄道模型・・・でお入りください。)


法務省|インターネットを悪用した人権侵害をやめましょう

忙中閑あり「EL&SL碓氷」撮影記(*'-'*)

EF65 1108「EL&SL碓氷」(2012年7月16日・相模湖~藤野間)

こんばんは。みっぴょんです。
(*'-'*)
(2012年)7月15・16日、甲府→横川間に「EL&SL碓氷」が、横川→甲府間に「DL&EL碓氷」が走りました。

この列車の「EL」とはEF65 1118号機[田]のことで、これは私の好みではありません。
さすがに「ゲッパ」とかいう品のない呼び方は機関車に失礼すぎるから使わないものの、「ああ、”赤ガマ”かぁ~」と思いました。

赤い塗装は、かつてあった14系欧風客車「スーパーエクスプレスレインボー」に合わせた物ですが、そんな客車はとっくの昔(2000年)に廃車されています。
「EL&SL碓氷」「DL&EL碓氷」は高タカの12系オリジナル車(青)ですから、機関車と客車の調和が取れていないことおびただしい。

かの「西武の赤い電機」E851形のさよなら運転(1996[平成8]年5月26日)で、JRから借りた12系を牽引する「夢の列車」が走ったけど、アレとはまた全然違うし。。。。
(`・ω・´)不満たれブー!
・・・と不満たらたらですが、そうは言っても1118号機もいつまで走るかわかりませんし、そもそも、近年「青い12系」が中央線に入線すること自体が非常に珍しいので、ともかく撮ってきました。

【画像追加】(2012-07-17)
西武のE851形、実は私、全然撮ってないです。。。。
(文中にある「夢のさよなら運転」は、仕事の都合で行けなかった。)
下の写真は2012年9月30日、「西武トレインフェスティバル2012 in 横瀬」で撮影。
(最初にUPしていた写真は2009年10月撮影のものでしたが、取り直したので差し替えました。)
西武鉄道E854号機(2012年9月30日・横瀬車両基地)

もっとも、7月15日は全く時間が取れず、16日も終日は不可能で、朝と夕方しか時間が取れなかったため、
まず、15日に宮オオ185系「OM 08」編成(「なんちゃって157系」)で走った特急「そよかぜ」は放棄。
9月8日にも走るそうですし。
またね~(*'​-')​ノ
16日も信越線まで行っている時間は無く、中央線の一本勝負です。
(そういやぁ、14日の183系土合行快速「一村一山」もパスしました。忙しいんです本当に。。。。)

9534列車「EL&SL碓氷」は、甲府発が5時48分とべらぼうに早く、今は夜行列車もないし、車で行くか、どこかで泊まらなかったら中央線内での撮影は困難でした。
私はマイカーを持っていませんし、「希少価値のある12系入線」といっても、この列車のために泊まるほどのことはありません。
早起きして朝、家を出て立ち回れる場所は限られており、結局、6時58分頃通過する藤野(高尾の二つ先、神奈川県相模原市緑区)に決めました。

ところが、人身事故が多い中央線のガードは固くなる一方で、数年前まで、いくらでも線路脇の道路から撮れた藤野付近にも高いフェンスが。。。。
┐('~`;)┌
通過時間は迫るし、ちょっと焦りましたが能書きこいてる場合ではなく、フェンスの隙間にレンズを突っ込んで。。。。
(注:この手は安物のコンデジでしか使えません。一眼レフでは無理ですよ。「フェンスを切断する」のは論外。警察に捕まります。)

私は三橋美智也さんの歌が大好きなんですが、
♪甲斐の山々 陽に映えて/われ出陣に憂いなし・・・
という『武田節』の一節を思わせる山並みをバックに撮れました(トップの写真)。
鉄馬はこれから、遠く上州へと「出陣」します。
(*'-'*) カッコイイ~♪

『武田節』といえば、これは1961(昭和36)年に作られた「新民謡」(民謡調の歌謡曲。静岡県の『ちゃっきり節』なども同じ)です。
大昔からある歌のように思っている方も多いでしょうけれど、実は約50年前の曲で、意外にも新しい。
でも、山梨県は古くから伝わる民謡が少ないので、歴史の浅い「新民謡」といっても、まるで県民愛唱歌のように広く親しまれており、
特急「かいじ」が183系電車だった頃、甲府駅到着を告げるメロディがこの曲だったのを思い出します。
(ちなみに、私はこの曲をフルコーラス、振り付きで唄えますよ。)
(*'-'*)

いったん東京へ戻るために乗った列車(甲府発高尾行526M)は、八トタの115系M7編成+M1編成でした。
(←高尾 クモハ115-310+モハ114-344+クハ115-374[M7]+クモハ115-304+モハ114-332+クハ115-354[M1] 甲府→)
八トタ115系M7+M1編成(2012年7月16日・高尾)

これは折返し高尾7時46分発・河口湖行1453Mになります。
M7編成は「リニューアル車」ですが、M1編成は座席が国鉄時代とあまり変わっていませんし(枠の色がブラウンになり、布地も交換されているが、座席自体は旧来のまま)、
河口湖まで追いかけたい気持ちを抑えつつ、E233系の東京行快速に乗りました。
またね~(*'​-')​ノ

さて夕方、9537列車「DL&EL碓氷」を撮りに、再び中央線へ。
時間があれば目先を変えて、高崎線の北本か北上尾へ行きたかったんですが、それは無理でした。
(武蔵野線は「お立ち台」が極端に少ないので、最初から想定外。)

多摩川橋梁の右岸あたりへ行ってみたい気もしますが、あそこは多摩都市モノレールの「甲州街道」なる駅で降りて、えらい歩く(約20分)からなぁ・・・と思いつつ、
結局は無芸にも、6月26日に新潟から「NO.DO.KA」が来た時に行った、豊田駅の東京方にある踏切へ。
妙に蒸し暑く、歩くのがさほど苦にならない私でも「今日は嫌だな」と思いました。

練習台として通過列車を何本か撮りましたが、これまで、なぜかE351系を撮る機会が少なく、ちょうど「スーパーあずさ29号」が来たので一枚。
E351系「スーパーあずさ29号」(2012年7月16日・日野~豊田間)

運転席後部から流れるようなラインが思いのほかカッコよく見え、「なぜ今まであまりカメラを向けなかったのかなぁ?」と思いましたね。
(・へ・)

そして、本命の9537列車なのですが・・・
「これは、どうせ大宮駅発車が遅れるだろう」と思い(「なぜそう思ったか」は、今、あなたが想像したのと同じ理由です[笑])、
事実、若干遅れて来たんだけど、遅れているから飛ばしてる!
ヽ(゜∀゜ )ノ
EF65 1108「DL&EL碓氷」(2012年7月16日・日野~豊田間)

どこにピントが合ってんだか、合ってないんだか(苦笑)、とにかく1カット、シャッターを切った0.5秒後、
手前の線路を東京行のE233系快速電車が通過して行きました。。。。
(*゚∀゚)=3

朝はともかく、夕方の出来栄えは大いに不満ですが、「まあ、ともかく撮った」ところで、もう夜7時。。。。
坂を上って豊田駅前通りの「すき家」でうな丼大盛りと、「健康とん汁セット」(冷奴&とん汁)の夕食。合計970円でした。
すき家「うな丼&健康とん汁セット」(2012年7月16日)

今、私の大好物であるうなぎは、稚魚が値上がりしているとかで非常に高くなってます。
昨年の夏は、中国産だったら安かったので週に一度は食べてました。
日本一のうなぎの産地、愛知県・三河一色産のはさすがに高かったけど、それでも1シーズンに3回ぐらいは
「高いけど国産のは、うなぎ自体にコクがあるなー」と思いながら賞味していました。

ところが、今年は中国産も値上がりしてなかなか口に入らなくなり、三河一色産のなんか、近所のスーパーで1980円の「うなぎ弁当」として売られており、もう手が出ません。
(ノ_<。)
このうなぎが国産のはずはありませんが、それでも久しぶりだったので、9537列車の撮影が不満だったのを忘れて、おいしくいただきました。
(*'-'*)
そして三鷹へ出て、保谷駅経由天神山行の西武バスで帰宅。
(*'​-')​ノ
==============================
《お願い》
このブログは「にほんブログ村」の「日本全国の鉄道」カテゴリ、「アラフォー女性日記」カテゴリに参加しております。
ランキングエントリーのため、お手数ですが、ご覧になりましたら、
↓のバナーをクリックしてください。よろしくお願い申し上げます。
にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ
にほんブログ村
(バナーは二つありますが、クリックはどちらか一方で結構です。)

関連記事
スポンサーサイト



theme : 女子鉄お姉さま♪♪
genre : 趣味・実用

おはようございます

EL&SL・DL&EL碓氷を撮ってきたのですね!
(@.@)
中央線の甲府発着って珍しいですよね
赤いEF65には私もビックリです
E351の全面のLED表示はE651と同じ雰囲気ですね
私の昨日はウナ重を食べたのですが上(ウナの量が多いの)はやってないそうです
(^.^;)
いよいよ熱帯夜になってきましたね
スタミナつけて熱中症に気を付けて下さい
m(_ _)m

いやはや。

 すげえ、行動力だな!
忙しい最中だろうに、精力的に動いているね、若いんだなぁ。
 みっぴょんは、「時間は自分で作り出すもの」派、だろうから、
「あ~忙しい」なんて滅多に口には出さないだろうし、そういう
人って、時間の隙間を作るのも利用も上手いんだな、きっと。

 上手いっていえば、赤ガマの写真もええよ。
最近の線路脇は身の丈を越えるフェンスで張り巡らされていることが
多いんで、せっかくいいポイントを見つけても、脚立がないと降参。
 だからフェンスの網にレンズを突っ込んで撮るという発想は、
なかなかのもの。
 多くの撮影知識を備えていても、それを瞬時に活用する技術や
機転がきかないとダメだからさ。

 いまだにスカ色の115系が河口湖まで入っているんだね。
昨年、早朝の河口湖駅で見かけた始発は233系だったんで、
全部置き換わっちゃったと勝手に思ってたな。

 中央線は好きだよ、いかにも山線っていう感じでええよなぁ。
甲府なら、貧乏爺さんのワシでも撮りに出かけられそうだから、
ANEXで、時折最新情報を確認しなくちゃな。
 自分の若い頃も、みっぴょん同様の動きをしていたとは思うけど、
その頃は「動けている」なんていう認識を持って行動していねえから、
足跡を辿るには、撮り溜めた写真群を見直すしかない。

 戻りの『EL&SL碓氷』も、上手く撮れているよ。
無意識に流しているせいか、先頭にピントは合っているじゃん。
 快速が被らなくて良かったな、背後から電車が来ていることは
わかっているだろうから、はらはらドキドキだったろうな。
出来映えは不満とのことだけど、なかなかどうして見事。

 ともあれ、写真が撮れれば出かけた甲斐はあったというもの。
うな丼の大盛は、自分へのご褒美か。
俺、うなぎは一度しか食ったことねえ。
 ところで、『DL&EL碓氷』ってのもあるようだけど、
ここで使うDLの形式は何?

 ちゃっきり節ねえ、49年前に運動会の練習で何回も踊らされたけど、
もう振り付けはほとんど覚えていねえ。
 小椋けいさんの歌う『うなぎのじゅもん』の振り付けは、目下友人の
笑いを取るため猛練習中(ウソ^^歌だけ)。

 今朝は目が覚めたらすでに4時36分じゃん、4分後に静岡駅を
サンライズが発車しちゃうんじゃ、どうしようもねえ。
 火曜日は、下りのPFもウヤなんで、出動は取りやめ。
昼間の暑さの中でのゴルフは、けっこう身体に堪えているとみえる。
 夏至からまだ一ヶ月経っていねえのに、日の出が20分以上遅く
なったから、このあたりでのサンライズ撮影も、あと一週間あるかないか。

 で、日頃撮ってきた写真を整理することにした。
パソコンを見ていたら、ナント!みっぴょんブログが更新されて
いるじゃあないか。
 それならばと、片手間で悪いけど朝飯のアンパンを食いながら
(言わなきゃ、わかんねえのに^^)、ゆっくり拝見した次第。
 今回も面白かったぜぇ。
 ほんじゃ、ばいばい。

1118号機

私は1019号機の頃は単に虹釜とか呼んでいたような。

最近はDD51によるファンサービスも多いですな。こっちでは出雲の廃止でせいぜい鯉のヒゲストッパー、もといC57が不調時に補機で使う程度かな。
そうそう、マイカーでの撮影、山口線沿線はパトカーがウザイほど活躍しますな。

モッズのライブ後でくたびれたレッドサンダーでした。ついでに5割もキター、と

みっぴょんさん
EL碓氷ですが、EF65-1185号機でしたがあまり似合わない組み合わせになりましたね。どうせなら、EF60-19が牽引したほうが塗装が同じなので似合ってる気もします。私は、EF65-1185は嫌いではありませんけど。そういえば、8/4・5のELみなかみはEF60とEF65-501がそれぞれ牽引します。今回のそよかぜは、撮影者が多くてあまりいい写真は撮れませんでしたがそこそこいい写真になりました。

ちょうど、高崎機関区を通っていたときにEF65-1185が入れ替えをしていたのでちょっとだけ見ましたがぴゅ~んという音がとても迫力ありました。

確かに…

みっぴょんさん、失礼いたします。
また、遊びに来ました。L特急です。

このEF65は何故 “ゲッパ” というのですか?

私の知り合いはこの “ゲッパ” とやらを
撮ると一時的にカメラに不具合が生じるのだそうです(笑)

古い話しですが…
かつて高尾臨という正月限定の臨時列車がありました。

この高尾臨を八王子駅で撮りましたが
その時、イゴエフ(EF15)が
12系客車を牽引して来ました。

私は一瞬カルチャーショック的症状に
陥りましたね(爆)

「イゴエフって客レ引くんだ〜⁈ 嘘みたいだな〜」
って感じでして。

あの茶ガマがディープな青とはミスマッチ感満載でしたね。

115系も今やこの原色がなんか癒されます。
パンタがシングルなんですね!
画像を見て気がつきました。

私も15日は高崎、東北方面に遠征しておりました。
腕と顔が日焼けして痛いです。

夕暮れ?に捉えた下の2枚の画像は雰囲気GOODですね!

この辺りは子供の頃、181系あずさとか101系特快、71系、72系の
送り込み回送(古過ぎ?)などを自転車で眺めに行ってましたよ。思い出しました!
懐かしいです〜

長々失礼いたしました。



レインボー

牽引機だけ生き残ったレインボー塗装ですね。

しかし、機関車だけだと全然「レインボー」じゃないですよね。
ただの赤い機関車・・・。

それでも、国鉄オリジナル塗装客車には映えますね。かっこいいです。

コメントありがとうございます♪

まとめて失礼します。
(*'-'*)

#aki様
>中央線の甲府発着って珍しいですよね

昨年は水上発着でしたが、上り列車の時刻がかなり遅く、一応は撮ったんですが、あまり良くなかったので発表しませんでした。
(昨年は茶色のEF64 1001でした。)

>E351の全面のLED表示はE651と同じ雰囲気ですね

これをなぜかあまり撮ってなかったんですよ。
今回、カッコよさを再認識したので、今後はどんどん撮ります。

>私の昨日はウナ重を食べたのですが上(ウナの量が多いの)はやってないそうです

「上」、今はダメですか?!
(>_<)
大きなうなぎが高くなりすぎて、採算が取れないんでしょうね。
1月に三嶋大社前で食べた「うな」は、並だったけど大きかったなぁ。
(1月29日付記事)

>いよいよ熱帯夜になってきましたね
>スタミナつけて熱中症に気を付けて下さい

練馬区は昼間、37.2℃だったんですよ(体温より高いじゃん!)。
十分に水分をとらないとですね。。。。

#ふく爺 様
>だからフェンスの網にレンズを突っ込んで撮るという発想は、
>なかなかのもの。

アメリカの某操車場には、「撮影用」としてわざわざ穴を開けたフェンスが設置されている(しかも、撮影者の身長に合わせて「低」「中」「高」がある)・・・という記事を、『鉄道ジャーナル』か『ピクトリアル』で読んだ記憶があります。

>いまだにスカ色の115系が河口湖まで入っているんだね。

現在、定期列車(2012年3月改正ダイヤ)では、
・1543M 高尾7:47→河口湖9:26
(土曜・休日は高尾7:46→河口湖9:33)

・4542M 河口湖10:45→高尾12:22
(土曜・休日は河口湖発10:41)
が115系横須賀線色です。JR線内は6両、富士急線内3両です。
1453Mは都留文科大学前着8:56・・・これは大学生の通学列車なのかもしれませんね。

>昨年、早朝の河口湖駅で見かけた始発は233系だったんで、
>全部置き換わっちゃったと勝手に思ってたな。

「東京駅発着のがE233系」「高尾駅発着のは115系」と憶えればよろしいかと。
もっとも、富士急沿線から新宿や丸の内まで通勤する人は、さすがに少ないと思います。
おそらく、三つ峠や都留市あたりから、八王子や立川まで通う人はいるのでしょう。
一方、今は四方津とか上野原、相模湖から東京へ通勤する人は多く、
いくつもの需要を合わせたのが、その「河口湖発東京行」の存在意義だと思われます。

>甲府なら、貧乏爺さんのワシでも撮りに出かけられそうだから、
>ANEXで、時折最新情報を確認しなくちゃな。

「JR東日本八王子支社」のページを設けておりますので、
よろしくお願いします。
なお身延線について、差別する気は毛頭ありませんが、実質的に臨時列車の運転回数が非常に少ないため、独自のページを作っておりません。
今後は、「八王子支社」と抱き合わせで「身延線」の掲載も検討しています。実際に「さわやかウォーキング」がらみの臨時列車でも走ったら、その時に。

>出来映えは不満とのことだけど、なかなかどうして見事。

ありがとうございます。
でも、自分で自分に納得しちゃうと、どんどん甘くなっちゃいますからねぇ。
(^_^;)ゞ
撮影技術だけでなく、「場所の選定はよいか?」とか、別の要素も含めて今後の検討課題です。

>ところで、『DL&EL碓氷』ってのもあるようだけど、
>ここで使うDLの形式は何?

今回はDD51 842[高]でした。
7月21日の「DL&SLみなかみ」は、DD51形プッシュプルです。

#レッドサンダー様
>最近はDD51によるファンサービスも多いですな。こっちでは出雲の廃止でせいぜい鯉のヒゲストッパー、もといC57が不調時に補機で使う程度かな。

東日本は「儲かることなら何でもやります」主義で、
それは別に、民間企業なら当然だし、ファンも喜んでいるなら構わないと思います。
むしろ、楽しいイベントが一切できなくなっちゃった西日本はお気の毒。。。。

まあ、「プロ市民」って奴は、ヤクザより悪質ですからね。
今はむしろ、ヤクザのほうがおとなしいんじゃないですか? 法律が厳しくなって、簡単に逮捕とか、組の解散命令されちゃうから。。。。
でもプロ市民を「取り締まる」法律って無いし。
尼崎の一件は今後、何十年でも続きますよ。。。。


コメントありがとうございます♪(続き)

#急行いず物語@根府川様

>EL碓氷ですが、EF65-1118号機でしたがあまり似合わない組み合わせになりましたね。どうせなら、EF60-19が牽引したほうが塗装が同じなので似合ってる気もします。
(注:誤記のみ訂正させていただきました。)

そりゃ、「また来てね~♪」ってことですよ(笑)。
遠方の方は、なかなか難しいかと思いますが。
185系「そよかぜ」、まずまずのが撮れたそうで、よかったですね。
とにかくこの時季の関東は、どうしようもなく蒸し暑いんですけど、ぜひ、またお越しくださいませ♪
(*'​-')​ノ

#L特急様
>このEF65は何故 “ゲッパ” というのですか?

わかりません(笑)。
ただ、20年ぐらい前に「ゲッパ」とか、当時あったEF58 160を「ゲロマル」とか呼んでたおバカさんはいました。
しかし、最近その御仁の名前を全く聞かないので、おそらく鉄道趣味からは離れたんじゃないかと思いますね。評判は最低最悪でしたし、この世界に居づらくなったのかもしれません。

>この高尾臨を八王子駅で撮りましたが
>その時、イゴエフ(EF15)が
>12系客車を牽引して来ました。

12系・14系の良いところは、発電機を持っているので、暖房は機関車に頼らず、自車で賄える点ですね。
ですから、機関車は「運用に余裕のあるもの」、「線区の実情にあったもの」、
とにかくなんでもOKでしたね。

>115系も今やこの原色がなんか癒されます。
>パンタがシングルなんですね!
>画像を見て気がつきました。

これは癒されますよね。
ヽ( ・∀・)ノ
豊田の115系は今、パンタは全部シングルになっちゃいました。
モハ114-374(M40編成・6連)の「霜とりパンタ」は菱形ですが、これは普段使いませんし、
モハ114-827も菱形ですが、そもそもこれは訓練車で、旅客列車には使いませんので。。。。

>夕暮れ?に捉えた下の2枚の画像は雰囲気GOODですね!

ありがとうございます。
色調などは全く補正もしていません。
「夏の夕暮れ」の雰囲気を感じていただければ幸いです。

>この辺りは子供の頃、181系あずさとか101系特快、71系、72系の
送り込み回送(古過ぎ?)などを自転車で眺めに行ってましたよ。思い出しました!
>懐かしいです〜

おや、そうでしたか。そう言ってくださると嬉しいです!
昔は、三鷹電車区もいろんなのがいましたね。
最近、あちらは特急車の一時入庫も少ないようだし、形式が単純化されて、ちょっと寂しいですね。

#よこちゃん様
>しかし、機関車だけだと全然「レインボー」じゃないですよね。
>ただの赤い機関車・・・。

「レインボー」そのものが、「サロンエクスプレス東京」(後のお座敷車「ゆとり」)ほどの人気はありませんでしたからねぇ。。。。

>それでも、国鉄オリジナル塗装客車には映えますね。かっこいいです。

EF65 1118自体、走っているんだか走っていないんだか、
私も久しぶりに見ましたね!
(*'​-')​ノ


No title

うな丼大盛りで970円は安いですね。以前東京の神田でうなぎ屋さんでうな丼500円、ダブルで970円っていうのがありましたけど、今年も同じ値段なのかしら。たれもおいしく値段からして中国産でしょうけどね。また食べたいです。
近所の東光ストアーでうなぎが1匹1170円で売っていました。買おうかどうしようか考えてます。うなぎ今年は高いですね。

びゅんびゅん丸様

こんばんは。
(*'-'*)
どうも今年は、世界的にうなぎの稚魚が成育しにくい気象らしく、
とにかく高いですね。
┐(>_<)┌

>うな丼大盛りで970円は安いですね。

これ、並だったら760円です。
ご飯大盛りなので+50円。
さらに冷奴とお味噌汁(160円)も頼んだから970円でした。

>以前東京の神田でうなぎ屋さんでうな丼500円、ダブルで970円っていうのがありましたけど、今年も同じ値段なのかしら。

それ、どこだっけなぁ? 私も見た記憶あるんだけど。。。。

神田の名門『きくかわ』は、静岡県に自前の養殖場を持っているので、
有名店のわりには安い。でも、さすがにそこまでは安くなかったような。。。。
(ここは作家の高杉良氏がお気に入りのお店らしく、この方の企業小説で、登場人物が会食する場面に何度か実名で出てくる。)

>近所の東光ストアーでうなぎが1匹1170円で売っていました。

「東光ストアー」っていうのが「札幌」を思わせるね!(笑)
(*'​-')​ノ
もともと、東光ストアーは東急系で、じょうてつバス(旧・定山渓鉄道)が東急系だから、札幌に進出したんでしょうけど、
北海道の東光ストアーは今、東急から離れたようですね。
(本州では「東急ストア」を名乗っており、これは今でも東急系。
お店は、ほとんど東急沿線だけど、まるで「殴りこみ」のように西武線の東長崎駅前にもあります。)
(*'​-')​ノ

碓氷号すごいですね!

はじめまして、コメントありがとうございました!
碓氷号、素敵ですね!
お仕事の合間にもかかわらず、藤野と豊田と。。
私なんて義妹の写メをupしただけで
自分では見に行ってもいないので全然ダメすぎです。
編成とか型式についても、すごく勉強になりました!
また寄らせていただきます!

jtyk様

いらっしゃいませ~♪
(*'-'*)
何かいろいろと慌しかったようですが、
こちらにもコメントをいただき、ありがとうございます。
(坊やの熱はもう下がったんでしょうか?
記憶違いだったら申し訳ありません。)

この列車は大変な人気だったようで、
私がざっと見ただけでも、甲府駅発車から横川駅到着まで、何人もの方がブログに発表されていましたね。

>私なんて義妹の写メをupしただけで
>自分では見に行ってもいないので全然ダメすぎです。

いやいや、そんなことはありませんよ。
義理の妹さん、お優しいんですね。
坊やが幼稚園ぐらいになったら、一緒に遠くまで乗ったり、撮影したりを楽しめるんじゃないかと思いますが、
将来に楽しみがあって、うらやましい。。。。
(*'-'*) いいな~

また、いつでも遊びに来てくださいね~♪
(*'​-')​ノ
Secret

プロフィール

mitsuka115JNR

Author:mitsuka115JNR
「新と旧」「JR(国鉄)と私鉄」「日本と外国」「西と東」などにとらわれず、自由気ままに書いてます。お気軽に遊びに来てね♪
(コメントは「承認制」とさせていただいておりますので、表示されるまで、お時間がかかります。ご了承ください。
また、記事内容と無関係なコメント、「これはUPしたら荒れるね」と予想されるコメント、読者を不快にさせるネガティブなコメント(「クヨクヨ系」、「いちいち難癖・いちゃもん・喧嘩吹っかけ」、「メンヘラ」っぽい危ないコメント等) は、容赦なく削除します。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

リンク

駅の時計!

JR東日本・東京駅構内で使用している時計、だそうです。 (「東京ステーションシティ倶楽部」のブログパーツ)

ご来訪ありがとうございます(カウンター)

電力使用状況&電気予報

電力会社名をクリックすると詳細情報が見られます。
(別ウインドウで表示。)

天気予報

日本語→英語自動翻訳

クリックしてお試しください。結構、間違いも多いですが(笑)。
English English得袋.com